ブログの失敗

ブログ村にSEO効果はあるのか?個人的には無いと思う理由

※本ページはプロモーションが含まれています

ブログ村経由でブログを見ることが多いんだけど、SEOの効果ってあるのかな?

SEOという観点で見るのであれば、薄いです。

収益性あるブログを運営するのであれば、ブログ村はやるべきではありません。

ブログを始めた当初はブログ村に登録していたのですが、メリット2割・デメリット8割の印象です。

この理由を実体験を元に解説していきます。

ブログ村のメリット・デメリット

メリットは1点のみ。

メリット

ブログを始めたばかりでも、アクセス数が増える

正直ここだけです。

対して、デメリットは3つ。後になってから後悔するポイントしかありません。

デメリット

  • 記事タイトルがブログ村の読者向けになる
  • 記事内容がブログ村の読者向けになる
  • ブログ村バナーが邪魔すぎる
  • ブログ村バナーの自己クリックで検索順位に影響が出る

気づいた時には半端ない修正量が必要になることもあるので、デメリットは甚大だと思います。

メリット・デメリットについて少し詳しく見ていきます。

アクセス数が増える(メリット)

唯一のメリットですが、アクセス数は増えます

前提として、ブログを開設した当初はアクセス数0の日々がほとんどです。

この理由は2つ。

  • ブログが検索エンジンに認識されるまで時間がかかる
  • 検索順位が上がるまで時間がかかる

ある程度時間が経つと、Googleからも評価されるようになりアクセス数は増えていきます。

自分の場合、ブログを開設してから1ヶ月くらはアクセス数0でした。

(X(旧Twitter)等のSNSでの告知等あればその限りではありませんが…。)

しかし、ブログ村を活用するとアクセス数を増やすことが可能です。

理由として、ブログ村登録の際はカテゴリを選ぶことができ、3種類のランキング形式で表示されます。

  • INポイント
  • OUTポイント
  • PVポイント

INポイントについて

ブログ村のバナーを設置し、クリックされるとINポイントが加算されます。

この数が多い程、INポイントのランキングが上がります。

OUTポイントについて

ブログ村から自分のブログへの流入がある場合にOUTポイントが加算されます。

この数が多い程、OUTポイントのランキングが上がります。

PVポイントについて

ブログ村のブログパーツを設置し、閲覧されればPVポイントが加算されます。

この数が多い程、PVポイントのランキングが上がります。

ついでに言うと、「注目ハッシュタグ」、「注目記事」、「新着記事」、「過去記事」でも記事が表示されます。

なので、記事さえ書いていけばPV数は少しずつ増えていくのがメリットです。

記事タイトルがブログ村の読者向けになる(デメリット)

アクセス数が増えると、よりアクセス数を伸ばしたいと思うのが性。

ブログ村のランキングを見ていると、読者の目を引くようなタイトルを多く見かけるようになります。

こういうタイトルをつけるとランキングが上がるのか~

当初はそう思っていたのですが、あくまでブログ村の人向けであるタイトルが多いです。

「【驚愕】〇〇の離婚!!!」みたいなやつです。(あくまで1例)

ただ、こんなタイトルで記事を書いたとしてもブログ村では通用するかもしれませんが、Googleの検索エンジンではほとんど通用しません。

そもそも、そんなタイトルで上位を取れているのはドメインが強い企業サイトがほとんどです。

企業サイトを相手に、開設当初のブログが適うかと言われるとほぼ無理。

記事タイトルはSEOにおいて重要な位置付けになっています。

ブログ村向けの記事タイトルはSEOにおいて不利になるケースがあるので、要注意。

現に自分のブログでも50記事くらいブログ村向けの記事タイトルにしてしまい、Googleの検索エンジンからの流入がほとんどなかった経緯があります…。

記事内容がブログ村の読者向けになる(デメリット)

ブログを続けていくとランキングも気になりだします。

ランキング上位の人はどんな記事を書いているのだろうか…

全部が全部ではないのですが、ブログ村の読者向けに書かれている記事内容が多いと感じます。

  • 冒頭に季節や記事内容に関係のない個人的な話
  • 無駄なネタ

これらの内容は、収益性を求めるブログを運営するならマジで無駄な内容です。

確かにそれでブログ村の読者は喜ぶかもしれません。

しかし、収益性のあるブログにするのであれば必要ないです。

検索エンジンを使って調べ物をしているときを創造してみてください。

果たして、上に書いたような話が盛り込まれた記事をどれくらい見たことがあるか…。

経験則ですが、ほとんど見かけません。

なんなら、そんな内容があればブラウザバックしてしまいます。

SEOの前提として、記事を最後まで読んでもらえることも重要であるため、ブラウザバックの要因を自ら作る必要はありません。

…これも自分がやってしまった失敗の1つです。

ブログ村バナーが邪魔すぎる(デメリット)

ブログ村のランキングにおいて、INポイントは一番重要

何故なら、ランキング表示はINポイントが一番手前に来るためです。

このため、各記事にブログ村のバナーを設置することになるのですが記事下が一番クリック率が高いと感じます。(※実体験)

反面、広告の設置においても記事下のクリック率は高いです。

理由として、記事を読み終えて問題が解決すれば隙が生まれるため、広告をクリックする余裕が生まれるためだと言われています。

…もったいなくない?

ブログ村のバナーをクリックしてもらうよりも、広告をクリックしてもらった方が収益性としては上がります。

収益性のあるブログを目指しているはずが、いつの間にかブログ村のランキング上位を目指すブログに置き換わる危険性を秘めています。

それに、検索エンジン経由で流入があったとしてもブログ村のバナークリック率は低いです。

何故なら、ブログ村自体を知らない人もいるから。

クリック率の高い貴重な記事下の広告枠をブログ村のバナーで潰すのは非常にもったいないと感じます。

ブログ村バナーの自己クリックで検索順位に影響が出る(デメリット)

正直、これが一番デメリットだと感じました。

ブログ村のバナーは自己クリックが可能です。(1日1回)

ブログ村のランキングを上げるために、せっせとバナーをクリックしていたのですが、問題が発生しました。

ブログ名で検索をかけた時に、検索順位が2位になっていたんですよね。

1位はどこか?

ブログ村でした。

いつの間にか、Googleの評価がブログ村>>>自分のサイトになっていたようです。

これを見た瞬間、ブログ村から自分のサイトを抹消しバナーも全て削除しました。

結論:ブログ村はSEOの観点からオススメできない

ブログ村のランキングに囚われずに運用できるのであれば、アクセス数アップに繋がるのでアリかとは思います。

ただ、ランキング上位を目指し始めるとSEOからはかけ離れたタイトルや記事構成になる可能性があるので要注意。

過去にブログ村を使った経験として、デメリットを感じることが多かったです。

今はブログ村に頼らずともX(旧Twitter)での流入もできるのでそっちの方がいいのかなとも思います。

そもそも、ブログタイトルで検索して検索順位がブログ村と逆転した経緯もあるので個人的にはオススメはできないですね。


ブログで5億円稼いだ方法 [ きぐち ]




  • この記事を書いた人

みなかみ

ブログ歴6年|月間30万PVの特化ブログを運営中|総記事数8000|別ブログで運営している特化ブログでの失敗談を発信しています。

-ブログの失敗