本記事の内容
- ブログ運営の基礎知識
- 無料ブログと有料ブログの違い
- ブログの開設手順
この記事を書いた人
✅ブログ運営歴:6年
✅総収益:7桁
✅最高月間PV数:40万
ブログを作る目的として、「副業による収入」を期待しているのではないでしょうか?
筆者自身、ブログを始めたきっかけは借金です。
趣味を超えるレベルでパチンコ・パチスロに興じていた結果、借金の総額は100万を超えた過去があります。
利息だけでも毎月2万弱、毎月の利息に苦しみながらも元金は減らない負のループにハマっていました。
会社の給料だけでは全く減らず、ボーナスを全て借金返済に充てて少しずつ減りましたが、とにかく苦しい毎日。
これを脱却するにはどうすればいいか…行きついたのがブログ運営による副業収入です。
ブログを開設してから約6年経ちましたが、ブログによる収入は7桁を超え、借金返済に大きく貢献してくれました。
当時の筆者は、ブログについての知識が0の状態からのスタート。
ブログの作り方は専門用語があったり、初めて作るとなると、難しい印象があるかもしれません。
ただし、ブログ初心者の方でも1日あればブログを作ることは可能です。
本記事では、ブログの作り方を初心者の方向けに詳しく解説していきます。
筆者自身、本ブログを含めて3つのブログを作ってきた実績があるので、その経験を元にした内容となっています。
初心者の方がつまづきやすい部分も、解説を加えながら説明してくので、安心して読み進めてください!
ブログには無限の可能性があります。
あなたが叶えたいことがブログによって叶う可能性を秘めています。
それを叶えるために、これから一緒にブログを作っていきましょう!
ブログを作る時の前準備
ブログを作る時に決めておかないといけないのが、「テーマ選び」です。
「何のテーマでブログを書くか」はブログを始める上で非常に重要。
収益性が高いテーマをオススメするサイトもありますが、「自分が一番興味を持てるテーマ」を選ぶことをオススメします。
テーマの重要性
- 記事の内容に深みが増す
- ネタ切れに悩まない
- ブログを継続しやすい
この理由を詳しく解説します。
記事の内容に深みが増す
検索エンジンの一番の役目は、「検索した人の悩みを解消すること」です。
検索エンジンを使う時は、何か困ったことがあった時に使うことが多くありませんか?
実際に使ってみると、検索結果の1記事を読んだだけで解決できたり、読んだ記事の内容が薄くて別の記事を読んだりすることがあると思います。
検索エンジンを使う側としては、すぐに悩みを解決したいので内容の薄い記事に当たるとすぐに別の記事を読もうとします。
こうなると、検索エンジンの上位にも表示されにくくなりますし、せっかく作った記事の評価も下がります。
収益性が高いテーマだけど、自分にとって興味がない、知識が浅い記事だと、他の記事の劣化版のような内容にしかなりません。
そんな記事を書いても、ユーザーのためにはなりませんし検索エンジンからの評価も高くならないです。
逆に、自分の興味がある、知識があるテーマで記事を書けば記事の内容に深みが増し、検索エンジンからの評価も高くなる傾向にあります。
評価が高くなれば、自分の書いた記事が検索上位に表示され収益発生のチャンスが生まれます。
検索エンジンが求めているのは、独自性があってユーザーの役に立つ記事です。
これを書けないと、収益化するのは厳しいので記事の内容に深みを出すためにも自分にとって興味のあるテーマ選びが重要になります。
筆者の失敗体験
アフィリエイトの単価の高いテーマで記事を何個か作ったのですが、興味や知識がほとんどないテーマでした。
当然、記事の内容が薄いため検索上位に表示されることもなく、1年間での収益は0。
PV数も1年間で15PVと散々な結果でした。
記事を作った時間が無駄になり、結果的にその記事は削除しています。
なので、自分にとって興味のあるテーマ選びは収益化の面でも重要なポイントの1つです。
ネタ切れに悩まない
ブログの収益化の点で考えると、「ストック型」と呼ばれることが多いです。
なので、記事を作れば作るほど検索エンジンからの流入が増えて収益を増やしていけるビジネススタイル。
筆者の興味があるテーマとして、借金の元凶となった「パチンコ・パチスロ」があります。
このテーマでブログを作ろうとすると、色々なジャンルの構成が頭に浮かびます。
興味あるテーマのジャンル構成
- パチンコ店の情報
- 機種の情報
- 機種の攻略情報
- 機種の期待値情報
- 自宅で遊べる実機・アプリ情報
- 駅から近いパチンコ店
- イベント情報
興味のあるテーマは人それぞれですが、比較的簡単にジャンルが思い浮かぶはずです。
なので、記事のネタ切れに悩むことがほとんどなく、記事を量産することが可能になります。
逆に、興味のないテーマだと、記事を書く前に「何を書けばいいんだろう…」と悩む時間が増えてしまいます。
これは非常にもったいない時間です。
副業としてブログを始めたい、という方の中には会社勤めの方や専業主婦の方もいると思います。
そうなると、ブログに使える1日あたりの時間はそこまで多くないはずです。
最初の方にも書きましたが、ブログは「ストック型」。
記事を書けないと、自分の目標とする収益を達成するまでの道のりもその分遠くなります。
なので、ネタ切れに悩まず書けるテーマを考えた時、自分の興味あるテーマでないと中々厳しいというのも理由の1つです。
筆者の失敗体験
筆者自身、本ブログを含めて3つのブログを運営しています。
その中の1つに、「車」をテーマにしたブログがありました。
正直、興味はあるけどそんなに知識がない分野です。
最初の方は記事を書けていたんですが、次第にそこまで興味が湧かないということもあり一旦休止状態に…。
最終的に、「車」より興味のある「ゲーム」のテーマに方向転換し、「車」関係の記事を全て削除した苦い思い出があります。
なので、自分が1番興味を持てるテーマの方がネタ切れの心配も少なく、着々と記事を増やすことに繋がるかと思います。
ブログを継続しやすい
ブログ運営において、個人的に一番重要だと思うのが「継続」です。
野球選手のイチローも「継続は力なり」という言葉を信念に置くくらい、「継続」というのは重要。
ブログの世界は入れ替わりが非常に激しいです。
毎日多くの人が記事を更新する中、多くの人がブログ運営を辞めていきます。
筆者がブログを始めたのは6年前になりますが、フォローしていたXのアカウントのほとんどが更新を辞め、自分を含めてごく一部の人しか残っていません。
自分より稼いでいる人でさえ辞めていく世界なので、ブログ運営を継続していけば、どんな形であれ日の目を見ます。
ブログ運営を継続することで、ブログ周りの知識やライティングに関する技術は上がっていきます。
自分の興味あるテーマに関する記事を継続して書いていくと、検索エンジンからの評価も自然と高まります。
強いライバルがいたとしても、いつかは更新を辞めてしまうかもしれません。
ブログを継続さえしていれば、その隙をついて自分の記事が上位表示→収益増台の可能性を秘めています。
体感ですが、90%の人はブログ運営に嫌気が指して辞めてしまっている印象です。
なので、継続さえしていけば収益増台や知識・スキルアップにも繋がるというのは大きなメリットだと思います。
筆者の失敗体験
ブログ始めたての頃は、閲覧者0、収益0、時給0円という日が続きます。
テーマをしっかり決めておかないと、最初に決めたテーマから軸がぶれてしまうこともあるので注意。
筆者の場合、何を血迷ったか全く別ジャンルのトレンド記事を量産するようになり大失敗した経験があります…。
閲覧者0、収益0、時給0円でも、必ず検索順位はどこかで上がるので、登竜門だと思いながら耐え忍びましょう。
ブログを始めるなら無料ブログ?有料ブログ?
結論から言うと、収益化を目指すなら有料ブログ一択。
無料ブログと有料ブログのメリット・デメリットを比較すると一目瞭然です。
簡単に作れるけど収益化は難しいのが無料ブログ
無料ブログは、手軽に始められるのがメリットですが収益化を考えるとデメリットが大きいです。
無料ブログのメリットとデメリットは下にまとめてみました。
メリット①:手軽にブログを開設できる
代表的なサービスとして、以下の無料ブログが挙げられます。
無料ブログサービスの例
- アメブロ
- FC2ブログ
- ライブドアブログ
- はてなブログ
アカウント登録さえすれば、今すぐにでも無料でブログを開設できるのがメリット。
メリット②:初期設定が簡単にできる
無料ブログの場合、最初に行う初期設定が有料ブログに比べて簡単です。
面倒な初期設定はあまり必要とせず、早くて10分くらいで記事が書けるようになります。
なので、ブログ開設してからすぐに記事を書けるのがメリット。
メリット③:ブログの管理が楽にできる
「今日の訪問者数」や、「今月の訪問者数」といったアクセスが分かるサービスが標準で搭載されています。
有料ブログの場合、GoogleアナリティクスというGoogleのサービスを使う必要があります。
Googleアナリティクスは自分で設定する必要があり、若干めんどくさいです。
複雑な設定や管理を必要としないため、ブログを書くことだけに集中できる点はメリット。
デメリット①:ブログが消える可能性がある
最大級のデメリットです。
過去にも、Yahoo!が運営していた「Yahoo!ブログ」、GMOが運営していた「ヤプログ!」といった無料ブログがサービス終了をしています。
無料で始めることができる反面、生殺与奪は無料ブログの運営会社にゆだねられます。
膨大な時間を費やし、集客ができていたとしてもそれが無に帰す危険性があるのがデメリット。
また、無料ブログには運営会社が規定する規約があり、これに違反するとブログが削除される可能性も秘めています。
デメリット②:デザインの自由度が低い
テンプレートの種類は充実しているものの、あくまでブログサービス枠内の話です。
「ここをこうしたい」、「この部分を変えたい」といった細かい部分のカスタマイズができない場合があります。
また、無料ブログの場合は記事のヘッダーや途中に広告が挿入されるケースがあります。
この広告は運営会社が挿入している広告であり、この広告が見られたりクリックされたとしても収益は発生しません。
要は、自分のブログで集客をして広告が見られたりクリックされたとしても運営会社の利益になるだけです。
収益化を度外視するのであれば問題ないのですが、収益化を考えた時はモチベーションが上がりにくい要因でもあります
デメリット③:無料ブログ⇒有料ブログへの移行難易度が高い
「無料ブログでやってきたけど、やっぱり有料ブログでやりたいなぁ」
ある程度集客が出来てくると、「収益化を本格的にやったらいくらぐらい稼げるんだろう?」と思うかもしれません。
多くの無料ブログサービスでは、別ブログへのデータの移行が可能です。
ただし、記事数が多ければ多い程、手間と時間がかかります。
また、記事のURLも変わるため、公開していた記事の評価は全てリセットされます。
特定のキーワードで検索順位が1位の記事だとしても、検索圏外からのスタートになることに…。
記事のURLが変わることで、内部リンクも無効になるのでリンクを貼りなおす必要がでてきます。
移行自体は可能ですが、デメリットが高すぎるのであまりオススメはできません。
デメリット④:収益化がしにくい
前提として、無料ブログは広告を自由に掲載できないため収益化がしにくいです。
有名な広告サービスとしてGoogleアドセンスがありますが、無料ブログの場合だと審査が通りません。
また、無料ブログの場合だとアフィリエイト広告を提供しているASPの登録ができない場合もあります。
広告が貼れたとしても、運営会社の広告も表示されているため、クリックされずらいです。
収益化はできるっちゃできるんですが、制限も多く、やれたとしても膨大な集客数がないと厳しいのが現状です。
デメリット⑤:SEO対策がやりにくい
SEO対策とは
検索エンジン最適化のこと。
記事の内容を検索エンジンが理解できるように最適化することや、ユーザーファーストであることなどが評価基準です。
検索エンジンを使っていると、無料ブログの記事を見るのはそこまで多くないかと思います。
ユーザー数としては圧倒的に無料ブログの方が多いのですが、検索上位は大体有料ブログです。
有料ブログには、テーマやプラグインというものが存在します。
これらをインストールしたり設定することで検索順位に影響を与えることができます。
SEO対策自体、明確なものはあまり公開されていませんが無料ブログだと厳しい面もあるのが現状。
例えば、「ページの表示速度が遅いから早くしたい」といっても、無料ブログでは限界が出てきます。
運営会社のサーバーが重くなったり、記事に挿入される広告が多かったりと原因は様々ですが、これらも運営会社次第です。
初めから色々と用意されている反面、こちら側からだと手出しできない領域も多いのがデメリット。
初期投資はかかるけど収益化するなら有料ブログ
有料ブログは、無料ブログのメリットとデメリットを正反対にしたようなイメージです。
メリット①:基本的にブログは消えない
有料ブログの場合、サーバーと独自ドメインを使います。
サーバーについて
サーバーは、ブログの置き場所のようなものです。
サーバーは維持費がかかりますが、お金をしっかり払っていればブログは永久的に残ります。
独自ドメインについて
独自ドメインは、唯一無二の住所のようなものです。
独自ドメインも基本的に維持費がかかりますが、エックスサーバーであれば2つの独自ドメインが永久無料という特典もあります。
このため、維持費を払っていれば基本的に消えることはありません。
ただし、維持費を払わないでいると、ブログは消えます。
メリット②:デザインの自由度が高い
有料ブログの場合、WordPressのテーマやプラグインと呼ばれるものを使うことができます。
WordPressとは
Webサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン等を一元的に保存・管理できるシステムのこと。
Webページを1から作ろうとすると、プログラミング言語の理解が必要になります。
WordPressを使うと、プログラミング言語の知識が無くてもWebサイトの運用が容易にできるのが特徴。
WordPressのテーマとは
主に、ブログのデザインを変えることができるものです。
プラグインとは
ブログの拡張機能のようなものです。
執筆環境を便利にしたり、サイトの表示速度を上げたり…と様々なものがあります。
理想とするデザインによっては、難易度が高くなる場合もありますが、「こんな感じにしたい!」は大体叶います。
無料ブログに比べて、痒い所に手が届くようなイメージのため、デザインに関する自由度はかなり高いです。
メリット③:収益化がしやすい
Googleアドセンス、ASPといったサイトへの登録が無料ブログに比べて容易になります。
余計な広告も入らないため、自分が載せたい広告のみ表示させることが可能です。
ブログ運営が長くなると、企業からお問い合わせが来ることもあり、収益化が加速するケースもあります。
メリット④:SEO対策がやりやすい
有料ブログの場合だとWordPressのテーマ、プラグインによるSEO対策も可能となります。
SEO対策はGoogleから公式に発表はされておりませんが、Googleのサービスと連携すると分かる部分もあります。
無料ブログだとカバーしにくい、ページの表示速度と言った面も有料ブログであればカバー可能です。
細かい部分も設定できるという面では、無料ブログよりも有料ブログの方がSEO対策をしやすいというメリットがあります。
デメリット①:ブログ開設が少し大変
無料ブログの場合だと、早くて10分くらいでブログを開設することができます。
有料ブログの場合だと、以下の手順を踏む必要があります。
有料ブログのブログ開設手順
- サーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressの設置
- WordPressのテーマをインストール
- 必要なプラグインをインストール
少し多い手順を踏む必要があるので、敷居が高いと感じるかもしれません。
その分、質のいいブログが出来上がるため収益化をするなら必須です。
少し長くても1日あれば大体終わるくらいのボリュームなので、お休みの日とかに作業するとちょうどよく終われるくらいかと思います。
デメリット②:ブログの管理が少し大変
ブログでトラブルが発生した場合、自分で調べて解決する必要があります。
WordPressを使用している場合、調べると大体出てくるので基本的に記事に従って作業すると解消することが多いです。
筆者自身、全くのブログ初心者状態からのスタートでしたが、なんとかなっています。
逆に、当時つまづいた部分を既存記事よりも詳細な記事を作ることができればアクセスアップに繋がったりするため、一石二鳥となるポジティブな面もあります。
デメリット③:費用がかかる
有料ブログはサーバー、ドメイン代といった部分でお金がかかります。
お金がかかる例として、「サーバー代」、「ドメイン代」が挙げられます。
筆者の場合、エックスサーバーというレンタルサーバーを使ってます。
月々に換算すると、2200円/月です。(3ヶ月に1回の支払いのため)
筆者の運営している3ブログの内、2ブログは月額2200円、もう1つはドメイン代のみで年間1200円。
トータルすると、月々2300円、年間27,600円という感じです。
ブログ始めたての頃は、赤字の状態となりますが、継続さえすれば費用対効果は非常に高くなります。
筆者の場合だと、大体半年くらいで月々にかかる費用を収益化できるようになったので、継続さえすれば利益は上げやすいはずです。
実際、ブログに関する知識が0の状態からでも収益化が出来たため、そこまで難しく考える必要はないかと思います。
設定に関する部分も、聞いたことのない単語とかが多く出てきますが、1個1個解説しながら進めていくので心配なく読み進めていってください!
ブログを始める前にブログタイトルとドメイン名を決めましょう
まずは、ブログタイトルとドメイン名を決めていきましょう。
本ブログの場合、こんな感じ。
・ブログタイトル:ブログ失敗談の小屋
・ドメイン名:https://minakami.blog(太字がドメイン名)
…これは失敗例です。
タイトルとドメイン名が別の文字ですからね…(汗)
ブログ名はテーマにちなんだ名称がオススメです。
理由として、人の頭に残りやすいからですね。
頭に残るブログの例として、こんなのがあります。
・ブログブートキャンプ:サイトの高速化がメインのブログ
・副業クエスト:副業の情報を発信しているブログ
・副業コンパス:副業の情報を発信しているブログ
このように、読者の頭に残りやすいブログだと、指名検索もされやすくなります。
指名検索とは、「ブログ名 キーワード」のような単語で検索されることです。
といった時に、再訪問やブックマークの機会を得ることができます。
定期的な流入が得られると、ブログ運営の安定感も上がります!
ドメイン名もブログタイトルにちなんだ形になっていると統一感が出てくるのでオススメです。
ブログ開設の基礎知識
ここまでで3つのことが決まりました。
- ブログのテーマ
- ブログのタイトル
- ブログのドメイン名
ここまでくれば、後はブログを開設して記事を書き始めていきましょう!
ブログを開設についてのイメージを簡単に解説すると、家を買うことに似ています。
ブログ開設のイメージ
- 土地と家を買う(レンタルサーバー)
- 住所を割り当てる(独自ドメイン)
- 家をデザインする(WordPress)
レンタルサーバーと独自ドメインのイメージ図はこんな感じです。
レンタルサーバーは土地と家の役割を果たします。
無限に広がるインターネットの世界に自分だけの家を買うイメージ。
独自ドメインは、今住んでいる住所と同じような誰とも被ることのない唯一無二の住所になります。
例えですが、独自ドメインが「https://example.com」の場合、このURLにアクセスすると自分のブログが表示されます。
このままだと、アクセスされたとしても何も表示されないため、WordPressを設置して自分の家をWebページ化します。
そうすると、ブログで記事を作って公開すると世界中の人がその記事を見れる状態になります。
また、WordPressを設置した後は、自分の好きなようにブログをカスタマイズすることができます。
ここまで来ると、記事を書いて広告を貼ることで収益化が可能になります。
ブログを訪問してくれると、広告収益が入ったり、商品・サービスの購入で収益が入ってきます。
ざっくりですが、ブログ開設のイメージはこんな感じになります。
ブログを開設してみよう!
では、今からブログを開設していきましょう!
ブログの開設はこの3STEPから行うことができます。
ブログ開設の流れ
- サーバーの申し込み
- 独自ドメインの取得
- WordPressの設置
ブログ開設については、全て図解で解説していきます。
サーバーの申し込み
前提として、ブログ開設の肝となるサーバーはいくつかあります。
その中でもオススメなのが、エックスサーバーです。
筆者の運営している3つのブログもエックスサーバーを利用しています。
ブログを始めてから6年が経ちますが、デメリットをほぼ感じない使用感というのが率直な感想です。
エックスサーバーのメリット
- 大量アクセスに強い
- 月額費用が安い
- 独自ドメインが2つ無料で利用できる
- 問い合わせの応答が早い
- サポートページが充実している
エックスサーバーのデメリット
- 大量の自動更新を短いスパンで実行するとサイトが落ちる
デメリットに書いた部分は超特殊なので、ほとんどの人には当てはまらない事象かと思います…。
経緯を書くと、メインブログの記事数が約8000記事あり、情報が日々変わる部分を全て自動化して記事を更新していたんですよね。
その際、大量の記事を短いスパンで自動更新したらサイトが落ちるという事象が発生しました(汗)
現在は更新スパンを少し長く取ることで、デメリットに書いたようなことは発生しなくなりました。
そんな特殊ケースを除くと、メリットしか残らないんじゃないかな、というのが今まで使ってみての感想です。
最大のメリットとして、月額費用の安さ(月額990円~)と独自ドメインが2つ無料という点があります。
本来なら、独自ドメインを取得しようとすると別途料金が発生します。
料金はピンキリで高いと1000円弱ですが、毎年独自ドメイン使用料として払う必要があります。
その点、エックスサーバーであれば月額990円~で2つの独自ドメインが無料で使えるため、経済的にも優しいです。
また、エックスサーバーは10日間無料でお試しすることができます。
なので、「自分に合わないな~」と思えば別のサーバーを選ぶことができるので、お金をかけずに使用感を図ることができるのもメリット。
では、実際の流れを元にサーバー申し込みについて図解で解説していきます!
まずは、エックスサーバーのページにアクセスして、「10日間無料お試し 新規申し込み」をクリックします。
続いて、「プラン」から「スタンダード」を選択します。
選択したら、「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。
続いて、お客様情報を入力します。
入力し終わったら、「次へ進む」をクリックします。
先ほど登録したメールアドレスに「確認コード」が送付されるので、入力します。
入力後は、「次へ進む」をクリックします。
続いて、「この内容で申し込みする」をクリックします。
最後に、SMS・電話認証となります。
「認証コードを取得する」をクリックします。
スマートフォンに送付された認証コードを入力し、「認証して申し込みを完了する」をクリックします。
この後は「サーバーアカウント」が設定されれば使い始めることができます!
10日間の無料お試し期間が過ぎると、本契約手続きとなります。
最初に、「Xserverアカウント」にログインします。
「メールアドレス」、「パスワード」は最初に登録した情報を使えばOKです。
続いて、上のヘッダーメニューから「料金お支払い」をクリックします。
表の左端にチェックを入れて、契約期間を選択→「支払方法を選択する」をクリックします。
続いて、希望する支払い方法を選択します。
クレジットカードの場合であれば、「カード番号」、「有効期限」、「セキュリティコード」を入力します。
「確認画面へ進む」→「支払いをする」をクリックします。
これでエックスサーバーへの本登録が完了となります!
独自ドメインの取得
独自ドメインは、ブログのURLになります。
なるべく、ブログのタイトルと一致、もしくは近しいものを設定しましょう!
また、エックスサーバーの場合だと、独自ドメインを無料で取得することができるのでその方法を解説していきます。
最初に、「Xserverアカウント」にログインします。
左側に「各種特典お申し込み」があるので、クリックします。
自分が契約した「サーバーID」の左側に「選択する」のボタンがあるのでクリックします。
「独自ドメイン永久無料特典」というのが出てくるので、「この特典を使用する」をクリックします。
区分を「新規取得」にして、ドメイン名を入力します。
ドメイン名について
英語入力推奨です。
日本語でも設定できますが、SNSにリンクを貼られた際に文字化けする可能性があるため注意。
入力後は、「検索する」をクリックします。
※検索した結果、既に使用されている場合はそのドメイン名は使用することができません
入力したドメイン名が使用できる場合、好きなものを選択します。
個人的にオススメなのが「.com」
「商用」を意味するドメインのため、ブログ運営ではよく使われているドメインです。
ドメイン選択後は、利用規約にチェックを入れ、「取得申請をする」をクリックします。
「独自ドメイン永久無料特典取得申請完了」の画面に遷移すれば、独自ドメイン取得は完了です!
続けて、独自ドメインをエックスサーバーで使えるように設定をしていきます。
最初に、「Xserverアカウント」にログインします。
「サーバー管理」のボタンがあるため、クリックします。
「ドメイン設定」の項目をクリックします。
「ドメイン設定」のページに遷移するので、「ドメイン設定追加」をクリックします。
「ドメイン名」を入力して、「確認画面へ進む」をクリックします。
「追加する」をクリックします。
「ドメイン設定の追加を完了しました。」の文言が出れば、独自ドメインをエックスサーバーで使う設定は完了です!
WordPressの設置
ここまでくればあと少しです!
WordPressの設置まで完了すれば、ブログの記事を書いて全世界に公開することができます!
最初に、エックスサーバーのサーバーパネルを開きます。
「WordPress簡単インストール」の項目があるので、クリックします。
先ほど作成したドメイン名の右端にある「選択する」をクリックします。
WordPress簡単インストールの画面に遷移するので、「WordPressインストール」を選択します。
赤枠で囲った必要な情報を入力して、「確認画面へ進む」をクリックします。
「インストールする」をクリックします。
赤枠の文言が出てくれば完了です!
この画面はスクリーンショットやスマホのカメラ機能で保存しておきましょう。
最後に、自分のドメイン名を検索窓に入力します。
下記のような画面が出れば設定完了です!
有料ブログ開設後の流れ
ここまでの作業で、有料ブログを開設することができました!
今の状態でも記事を書くことができますが、テーマやプラグインを設定することで、ブログのデザインや執筆環境を向上させることができます。
テーマを設定することで、ブログのデザインを変えることができます。
ヘッダーの色、背景色、文字色…などなど、多くの点を自分好みに変える機能を持っています。
プラグインは、ブログの拡張機能のようなものです。
サイトの表示速度、セキュリティ、執筆環境…などなど、ブログ自体をアップグレードすることができます。
詳細は別の記事にまとめていますので、テーマの初期設定や最低限必要なプラグインをインストールしてみましょう!